- いせ虹こども園
新年度に入って初めての避難訓練をしました。
なんと館内放送をしてから2分40秒という短い時間の間に、ホールに集まって避難することができました。
まずは、だんご虫のポーズで頭を守る練習をしました。
さすがはふじ組さん。みんなのお手本になってくれましたよ。
次に防災頭巾の正しい被り方を教わった後、タイムを測って被ってみました。
なでしこ組のみんなも保育教諭のお手伝いなしに、防災頭巾の前後に気をつけながら被ろうとする姿が見られました。
今日はさらに、非常口のマークの意味と、それが園内のどの場所にあるのかも教えてもらいました。「そのマーク見たことある!」「あそこにもあるよ」と友達と教え合って盛り上がっていましたよ。
また、「非常階段はどの階段だと思いますか?」と問いかけると、それぞれが思う非常階段の写真に、元気よく手を挙げてくれました。
避難訓練後、実際に非常階段の場所を確認しに行きました。「これが非常階段やったんやね」という声も聞かれました。
これを機に普段の生活の中でも、非常口マークや非常階段の場所にも関心を持ってくれたら嬉しいなと思います。