第5回家庭介護教室について - 日の出医療福祉グループ
  • お知らせ

第5回家庭介護教室について

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

R6年11月20日(水)に開催されました第5回家庭介護教室について

報告させていただきます。

第5回は「在宅看護の現状」「口腔ケアの重要性」をテーマに、

いなみ訪問看護ステーションの看護師巽真樹様と兵庫県歯科衛生士会東播磨支部の

歯科衛生士網干正子様を講師にお迎えし、在宅での看取りの現状や、健康を保つため

にいかに口腔ケアが大切かということを教えていただきました。

受講生の皆さんからは

(在宅看護の現状)

・在宅での介護が必要になった時に訪問看護のサービスを利用できることが分かり

とても心強いです。

・今後はお世話になることがあると思います。

(口腔ケアの重要性)

・歯磨きが大切だということがよく分かりました。

・口腔ケアについての知識が少なかったのですが、

今日の講義は楽しく拝聴でき大変参考になりました。

などの感想をいただきました。

 

7月から11月までの5か月間、受講生の皆さんとともに楽しく介護について学ぶことが

できました。

受講生の皆さんからは

「何かわからないことがあったら、お尋ねできる窓口があることが分かり安心しました。」

「落ち込むことなく、教えていただいたことを実践し頑張ってやっていける自信が

つきました。」

「家庭介護教室に参加させていただき本当に充実した時間でした。」

「どの講義も懇切丁寧にそして熱心に伝えて下さいました。今後の私自身や家族の

ケアに役立てば嬉しいです。」

などの感想をいただきました。

R6年度家庭介護教室開催に当たりご参加くださった受講生の皆様方をはじめ、講師の

先生方ご協力いただいた各事業所の皆様に心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

日の出医療福祉グループ 採用ポータル
カテゴリー