- サンホームあまがさきデイサービスセンター
みなさま!こんにちは!
サンホームあまがさきデイサービスセンターです😍
いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊
みなさま😊 いきなりですが4月4日は「どら焼きの日」だそうです。
昔、明治8年(1875年)4月4日に木村屋が明治天皇に初めてあんぱんを献上し、「あんぱんの日」となりました。
近年になって、3月3日の“桃の節句”と5月5日の“端午の節句”に挟まれているので、
「カステラとカステラに挟まれたあんこ」をイメージしたこと、
「幸せの日(4をふたつ合わせる=しあわせ」ということで、
『どら焼きの日』に4月4日が選ばれたそうです。
😊ということで、みなさまと「どら焼き」を作ってみました(^^♪
ボウルに卵を溶き、砂糖を加えて泡立てる。途中で蜂蜜、
みりん(もちろん日の出みりんです)を加えていきます!!😊😊
そして、水で溶かした食料重曹を加え小麦粉をふるい入れたら練らないように混ぜていきます。ます!
そのタネをホットプレートで焼き、粒あんを挟み完成です😁😚
味も見た目もクオリティ高いどら焼き作ることができました!
「こんなに簡単に作れるの~!」「お家でも簡単に作れるね♪♡」と
職員も驚くほど簡単に作れました😚
甘ーい香りに包まれて、おいしいどら焼きをパクリ!
まさに、幸せ~😊😊😊
日々暖かくなりますが、お体には気をつけてくださいね。😊😊
それでは次回の更新もお楽しみに~!