- こだま虹保育園
 
こんにちは!こだま虹保育園です。
11月もあっという間に過ぎてゆき、木々が綺麗な赤色や黄色に色づいてきました(*’ω’*)
保育園では早くもクリスマスの製作をしたり、
「サンタさんに何をお願いしようかな~?」など期待を胸に冬を待ちわびています♪
そんな中めろん組では、食育『おにぎり』作りをしました!!
まず最初は自分たちでエプロンの着用です☆

「ちょっと手伝って~!!」と後ろの紐も子ども達で付け合っていました(^_-)-☆

三角巾では「おばけだぞ~」とついつい遊んでしまう姿も
可愛らしいですね♡

ですが給食の先生が来ると切り替えることが出来るのが
めろん組の素晴らしいところです( *´艸`)

まずは米とぎから始めます。
やったことのないお友達が多く真剣な表情で聞いていました!!

実際にやってみると初めてとは思えないほど上手にできていました♪

「白いにごりがなくなるまでやるんだよ」と
お母さんから教えてもらったそうです!(^^)!

「水冷たいね~」と言いながらも一生懸命といでいきます!

今日は鮭わかめご飯なので、鮭をほぐして入れていきます。

すでに「おいしそ~」「はやく食べたーい」と連呼していました♡

次はわかめをいれて混ぜていきます(#^^#)
「手にひっついちゃったけどたのしーい♪」

最後はご飯を丸めておにぎり作り☆
三角や丸のおにぎりに挑戦しました!(^^)!

片手でも先生を頼らず自分で握って頼もしいです(^O^)/

いつも何気なく食べているおにぎりも自分で握ると
「三角にするのって難しいね」と言っていました!

どんどん主婦のような顔つきになってきています♡

「みてみてー!上手にできたよー!」と大喜び♪

園長先生がおいしい匂いに誘われて見に来てくれました( *´艸`)
「とっても上手~♡」と褒められて嬉しそう♪

ついにおにぎりの完成!!!
一人ひとりの思いが詰まったおにぎりです♡
ついに待ちに待った給食の時間・・・

いただきますの挨拶をすると一番におにぎりを食べていました(/ω\)




みんな声を揃えて「おいしーい♡」と言っていました(^O^)/
あっという間におにぎりを食べ終えていました☆
またお家でも作ってみてね♪