- めいなん虹保育園
こんにちは!めいなん虹保育園です。
幼児クラスでエコロコ環境自然体験「葉っぱをよくみたり、葉っぱで遊ぼう」に参加しました。
今日は、みんなと一緒になにをして遊ぶのか博士がお話してくれました。

しぜん たんけんでは、![]()
メヒシバ オヒシバにイネ科の草を使いハートを作ってみました。
←作り方

「ハート♡つくれた」と子どもたち同士で見せ合ったり、どうやってつくるの?と博士に聞いて作っていました。

つぎは、葉っぱをふいてあそびました🍃

博士が「ピーとふいていると」「えー!!すごい」「やりたい」「どうやってするん??」と
博士がいろんな遊びを教えてくれるのでみんな興味津々で参加してました。

「ピーっと」音が出る友だちもいました。なかには、「びーっと」お口でふいてる友だちもいて「それはこえだよ」笑笑楽しそうな会話が聞こえてきました。
ひっぱっても遊びました!!


やっぱり博士は、大人気!!「はかせ~たたかうぞ!!」勝ったら大喜び!!

「硬そうな葉っぱでするとかてるよ!」と勝ちたくてそんなことも考えている友だちも!!

葉っぱ ぐるぐるにちょうせん!!

→こんな形の物をつくります 
←一生懸命つくってました。

「ふーっと」息をふきかけるとくるくるとまわります!

まわったら「え!!まわるんだ」「すごい!!」飽きるまでまわしていました。
保育園ついたら、3歳児さんにも見せてあげよう!!教えてあげるんだ!!

保育室に戻ってからは、顕微鏡でだんごむし、たんぽぽ、ひっつきむしを見せていただきました。

「こんな近くで見れるのはじめて」「だんごむしのかおはこんなかおなんだ」
近くで見れると、こんなところに足が… こんなところで息をしてるんだ… など、いろんな発見ができました。

「こんなひっつきむしもいるんだよ」と教わりました。「とがっててかっこいい」「こんなひっつきむしもいるの??」
博士にいろんなことを教えていただきました。
ありがとうございました。