- こだま虹保育園
 
こんにちは!こだま虹保育園です。
6月いっぱいで自粛要請も解除になり、本日から登園してくるお友だちも増えてきました。
各クラスでは、久しぶりに会えたお友だちに「〇〇ちゃ~ん!」と嬉しそうな顔を見せる姿もありましたよ(^^)全員揃う日まで待ち遠しいですね♪
さて、今日は自粛期間中に子ども達の事を考えながら先生たちが製作した、手作り玩具の一部を子ども達が遊んでいる様子とともに紹介したいと思います(*^^)v
いちご組

2人で仲良く引っ張り合いっこ!どんどん出てくるチェーンに夢中でした♪ケースを振ると、ジャラジャラ音が!!面白がって、沢山フリフリしていました。

アンパンマンのフェルトつみきに興味津々。このあと、食パンマンを積まずに口に運んでいました( ;∀;)
もも組

沢山のキャップを一つ一つ丁寧に入れていました。真剣に取り組む姿が可愛いですね(^_-)-☆

指先を使って器用に遊ぶお友達。1時間以上集中して取り組んでいましたよ!!
れもん組

こちらはペットボトルキャップつなぎです。沢山つないで丸にしたり、ハートの形にしたりして遊んでいます。動物には沢山食べ物を詰め込みすぎて、チャックがギチギチになるほどでした。

ボタンは難しそうでしたが、大好きな電車をつなげようと一生懸命つなげていました。
みかん組

手作りスマートフォンです!おままごとでスマホを使って遊んでいます。電話したり自撮りしたり、ユーチューブを見たりと家庭での様子が想像出来ました。

先生が「撮るよ~」と言うと「〇〇も撮る!」とお互いに撮り合った1枚です。
ぶどう組

こちらは手作りカルタです。ひらがなが読めない子たちも絵を頼りに楽しんでいます。ソーシャルディスタンスも徹底していますね☺

めろん組

ドレッサーでプリンセスごっこ中♡

こちらは絵本を購入した時に付いている、カバーで作った手作りパズルです。お友達と一緒に協力して挑戦中です!
さて、いかがでしたでしょうか?先生たちは手先の発達が促せたらいいな、ひらがなに触れる機会が増えたらいいな、考える力を身に着けてほしいな、など様々な願いを込めて製作しました。
今回はほんの一部ですが、送り迎えの際には新しい玩具を発見してみてくださいね(*^^)v