あせすめんと
利用者の状態などを聞き取り、課題分析などを行う作業のこと。ケアプラン(介護サービス計画書)の作成のために行われ、利用者の心身の状態や生活環境、希望などの聞き取りをした上で、必要なサービスを考えたり、課題の分析を行う。
あんせいがしょう
1日中、ベッドや布団などに心身共にリラックスした状態で横になること。
あんぴかくにん
一人で暮らしている高齢者などが安全に過ごしているかを確かめること。
いがくてきかんり
利用者の健康を維持するため、医師や看護師が患者の状態の変化を観察および検査を実施し、必要に応じて医療処置や指導を行うこと。
いりょうほうじん
医療法の規定に基づき、医療保険施設(病院・診療所・介護老人保健施設・介護医療院など)の開設を目的に設立された法人のこと。設立には設備や資産等の要件を満たしたうえ、各都道府県知事からの認可が必要。
いろう
口から食事がとれない方や、食べても咽て肺炎などを起こしやすい方に、内視鏡を使って手術をし、胃へ直接栄養を入れる栄養投与法のこと。
いんすりん
膵臓から分泌されるホルモンの一種で、糖の代謝を調節し、血糖値を一定に保つ働きを持つ。
えんげ
食べ物を飲み込み、口から胃へと運ぶ一連の動作のこと。
えんげしょく
嚥下機能のレベルに合わせて、飲み込みやすいように形態やとろみ、食塊のまとまりやすさなどを調整した食事のこと。
おんがくりょうほう
音楽の持つ特性を活用するプログラムを通してリハビリテーションを行うこと。